第104回経営倶楽部アンケート集計結果

投稿日:

令和元年10月26日の第104回経営倶楽部は、『中小企業の「働き方改革」』と題し、講師に社会保険労務士 松井 一恵 先生をお招きして開催させて頂きました。

参加された皆様の感想をまとめましたので、ご覧ください。

第104回アンケート集計結果

テーマ:「中小企業の働き方改革」

開催:令和元年10月26日

講師:松井 一恵 先生

参加者:27名

1.今回の経営倶楽部について
(1)講演はいかがでしたか。
   (1)大変参考になった。(2)まあまあ参考になった。(3)あまり参考にならなかった。
回答数  22名  (1)  17名  (2)  5名  (3)  0名
(2)参加されてどのようなことに気がつかれましたか。
   また、今後に役立つとお考えになったのはどの部分でしたか。
No
1
「働き方改革」の中身についてほとんど知識がなかったですが、松井先生のご講話が聴き心地良く、時間がすぐに経過した。
2 働き方改革については、年5日の年次有給休暇の義務化制度しか知りませんが、時間外労働等をどの様に削減させるか、大変参考になりました。ありがとうございました。
3 私の会社は、社員は1人ですが、労働関係の法律についてまじめに考えようと思いました。従業員満足度についてこれも考えてみたいと思います。
4 奥が深く、知らない事が多かった
5 タイムカードの重要性の話が良かったです。
6 日本は「ええもん安いよ」の世界で、だから外国より賃金が低い。「育休取りやすい」は「女性が働きやすい職場ではない」。「タイムカード時間=労働時間」ではない。残業申請書等で運用する…etc参考になることが多々ありました。
7 雇用について、今はスマホで一度に7.2社応募する時代で「返事は明日…」なんていってたらダメ。「働きやすい職場をつくる」というのは、決して「働く人を甘やかす」というのではないと思った。本気で労務について学ばないとダメだ~‼
8 語り口調が面白く、飽きさせない話術で楽しんで勉強できました。短距離手当など具体的な事例も役立ちます。
9 産休や育休の制度は女性が「休みやすい」職場であり、女性が「働きやすい」職場環境を整えるには、フレックスタイム制の活用などで勤務時間に融通がきくようにする方が大切だというお話に感銘を受けました。
10 勤務間インターバル制度やフレックスタイム制の見直しなど、「健康な状態で色々な人が働きやすい環境を作る」社会の動きになっているんだなぁと思いました。
11 ゆとり世代→さとり世代→現在はニトリ世代(安い賃金で賃金以上の労働力が求められる)=個性・価値観を知ってあげることが大切。 給与等を下げる時(労働条件の不利益な変更)は労働者との合意が必要。 仕事量を減らす→仕事の時間が減少→能率が上がる。
12 以前勤めていた職場はブラックだったと再認識しました。長時間勤務を長く続けているとそれが当たり前になっていき、定時で帰ることに不安感がありました。働き方改革関連法の成立に伴い、これからは長時間勤務を続けることに抵抗を覚えるようになればいいと思いました。ただ、先生の言うように仕事量を減らさないと、時間外でできない分を自宅に持ち帰ってする人も増えるのかなと思いました。
13 タイムリーに男性公務員の育休を原則1ヶ月超に!というのと合わせて、今までは事業所ごとだったのが企業単位になった事で、この部署は休みが取りやすい・取りづらい、サービス残業が多いなどの不平等が少しでも減っていけば良いなと思いました。
14 共働きの方が出生率が高いのは、意外でした。手間はかかるが利益が低い仕事については当てはまるものがないか見直してみた方がいいと思いました。
15 人手不足の解消に、従来にはない方法で取り組んだこと。レズポンスの早さが大事だということ。労働法の改正。女性の就業率と出生率。
16 就業規則ないとプライベートの非行に対応できない。
17 労働時間をいかに減らすか(仕事量を減らす) 就業規則の大切さ
18 話がおもしろく、今後顧客との会話の中で活かせていければと思います。
19 「うちでは“ムリ”」と思わず「働き方」について再度見直すところから始めることですね。ありがとうございました。
20 医療業ということで働き方改革という面では難しいところはあるが、手間がかかって利益が少ない(ムダ)を見直すということは、いい機会だと思うので帰って考えようと思います。
21 労働保険法の改正等、近年の労働に対する意識変化に対して、頭では分かっていても、ついて行ききれていない昭和な自分自身の意識変化が必要と改めて思いました。
(3)今回の「経営倶楽部」でよくわからなかったのはどのような点ですか。
1 特になし。難しい「労基」を、こんなにわかりやすく話されるのはすごい‼
2 ディスカッションの時間が短すぎました。4名以上でディスカッションするのであれば、5分は必要と思います。グー、チョキ、パーのアンケートだけで十分興味を持つことができました。
3 全体的に分かりやすかったので、特にないと思います。
4 グー・チョキ・パーで参加するクイズ、とても面白かったんですが、考えている間に、あれ?グーは何だったかな?と選択肢を忘れてしまうことがあったので、モニターに選択肢を映してもらえたら、さらに分かりやすいかなと思いました。
5 特にありません。
6 時短の仕方
7 特にありません。
8 裁量労働についてもう少し話してほしかった
9 (わからなかった訳ではありませんが)新たに時間短縮労働に取り組んでおられる会社のもう少し踏み込んだ具体例を示していただきたかったと思います。
2.今後の「経営倶楽部」にどのようなことを期待されますか。
No
1
今日のように実務に直結したお話を今後も期待します。
2 こう言うような具体的に労務を勉強したい。
3 業務改善の具体策
4 癒し(^o^)
5 笑い (^o^)
6 決算書や申告についての内容や税務に興味があります。
3.その他、ご意見ご感想などをご自由にどうぞ。
No
1
松井先生が実務と知識をうまく織り交ぜて話されていたので話に引き込まれた。
2 ありがとうございました。
3 女性講師の少ない中、“大阪のおばちゃん”全開の堂々としたご講演、元気と勇気をもらいました。中小企業の事業主目線だけでなく、働く女性目線のお話が沢山あり嬉しかったです。ありがとうございました。
4 いくつになっても(50でも60でも70でも)、働いている限りは新しいこと、新しい時代の流れ、考え方を学んでいかないとなーと思った。私たちが従来の考え方のままでは、若い世代をつぶしかねない!日本がこんな風になった責任を少しでもとっていかなければと思いました。
5 松井先生とお会いするのは初めてでしたが、気さくな雰囲気で、明るくパワフルな印象を受け、とても素敵な方だなぁと感じました。
6 近距離手当がすごくいいなと思いました。通勤時間が長い&通勤ラッシュで仕事に行く前に疲れるし、近くに引っ越してもらってその代わり前の通勤費の何%かを支給する、会社にとっても働く側にとってもメリットがある方法だなと思いました。松井先生の経験談が面白くて、もっと聞きたい!と思う回でした。
7 本日はご講演ありがとうございました。風邪を引いておられるのに、マイクを持って講演が始まると元気いっぱいで、ビックリです!松井先生の本は、自叙伝のようで引き込まれていきました。専門書では分かり難いところも解決しました。
8 先生が元気よく楽しそうに話している姿が印象的でした。
9 とても明るくわかりやすい松井先生のお話で活字では分かりづらかった事柄が頭に入ってきやすかったです。
10 とても明るく楽しいご講演で、文章で読むだけだと興味の湧かない法律の話も、松井先生のお話だと楽しく聞くことができました。
11 松井先生のお話が引き込まれるような話し方で、おもしろくて楽しかったです。難しい話を簡潔に楽しくしてくださって、ありがとうございました。
12 ありがとうございました。
13 特にありません。
14 パワフルな松井先生のお話、とてもよくわかって楽しく聴くことが出来ました。

以前の経営倶楽部のアンケートは、「開催テーマ一覧へ」からご覧ください。

Tags:

ページの先頭に戻る