経営基礎講座アンケート【第26期(H23.11~H24.2)】

投稿日:

経営基礎講座を受講して

1.良かった点はどのようなことでしょうか
発表する場面が多かったこと。人の話を正確に聞き取り、自分の考えをまとめて伝える訓練になる。考えを深め、意味を考えるきっかけになりました。
色々な方と交流できたこと。
先生の的確なアドバイスが胸に刺さりました。
会社のおかれている状況を客観的に見ることができた。
経営するという事のむずかしさを改めて気づかされました。
自分のやったことのある事業計画などは再度復習として学ぶことができました
異業種の方や幅広い年齢の方々とお話が出来、大きく刺激を受けた。
本からの知識では得られないものを得ることができたこと。
自分の記憶の確認ができました。
事業のコンセプトを明確にできた。
数字で、今の事業内容、今後の改善すべき点を、少しは知ることができるようになった。
2.不満であった点はどのようなことでしょうか
起業の失敗例をもっと聞きたかったと思います。
時間が少なかったので、参加者全員の発表が聞けなかった。 
会場がもう少し便利な場所であるとうれしかった。
食事会にフルで参加できなかったこと。
特にありません。
特に不満はありませんが、できれば後半の講座の回数を1つ増やして欲しい。
内容がたくさんあって、消化しきれないこと。
事業計画の方に多く時間を使った方が良いと思いました。
後半の部分をもう少し延長していただいて、いろいろな会社の経営分析を討論してみたかった。
3.講座を受講されて、ご自身にどのような気付きがありましたか。
会社勤めの中で知らず知らずのうちに、「何をやりたいのか・私はどういう人間か」考える習慣がなくなっていました。しか し、本当に大事なのは「私はどんな人間か」ということではなく、「私は何を見て何を感じるか」ということであり、そして、「どんな私になりたいか」と考 え、「私はこれから何をするか」ということだと気付きました。
知識の定着状況が把握できたこと。
職場でのコミュニケーションの必要性を改めて感じました。
ボランティアの感覚で商売をしていた自分の甘さを再認識。起業して3年、従業員に対し、又、お客さんに対し多くの責任が出てきた。責任を全うするためには、まずは事業を存続しなければ。そのためには利益をあげること。今の課題である。
SOHOであれ、ボランティアであれ、利益を出さずして成り立たないというあたり前なことではあるけれど、一番むずかしいことを気付きました。
感と才覚だけではこの世の中事業を続けてはいけないと思い、この講座を受講しましたが、やはりそのとおりだと、確信しました。
経理(経営)の計算も利益を上げる為の手段と考え、利益(損益)=から見る考え方のくせを付けていきたいと思います。
自分自身がやりたいこと、やろうと思っていることを、具体的にみつめ直すきっかけとなりました。
相手に伝える事の難しさを感じました。
事業を立ち上げて4年、大胆さと、数字にうらうちされた細心の注意が経営には必要ということを、改めて気づかされた。
4.この講座を受講されたことは、今後のあなたにとって役に立つでしょうか。
役立つとしたら、どんなことがどのように役立つでしょうか。
  • 一番大事なお金の事をちっとも考えていませんでした。結局何を言っても利益を出せる仕組みを作ることが事業存続の条件。お金を頂戴するには、商品やサービスの提供+信用なんですね。
  • 最終日のエゴグラム・セルフチェックで、真面目、人がいい、性格がよいだけでは商売は成功しないんだということも感じました。
今のところはわかりません。
Plan→Do→Seeの大切さを教えて頂き、職場での連携の必要性が大事で、それに基づいた戦略を立てていかなければいけないと感じた点。
  • 商品、お客マトリックスの講義が役に立った。現在各企業内において、英語が必要となる(まだ一部だが)社会的状 況に照らし合わせて、夜間の客のターゲットを社会人にシフトしていく必要がある。その人たちを呼び込む為、今何をしたらいいか①レッスン内容の改善。②宣 伝のしかた。③設備の手直し。
  • 4月からの実施の為、12月に骨子を決め、1月から具体的に動き出すきっかけを作ってくれた。
役立つと思います。商いが上手くいっている時よりも、むしろ、上手くいかなくなったときに役に立つ様な気がします。
  • 会社に対しての考え方がより広くなった。
  • 同業者の企業分析が出来たり、自分の会社の現状、そして改善点を、また今までになかった別の角度で考えることができる。
常に自律と他律を意識しながら、仕事も私生活も過ごしていきたいと思います。
経営を目指す方、実際経営をされている方と出会って、考え方や意欲的なことが刺激になりました。また色々な業種の方の考え方も参考になりました。
売上の数字ばかり見てきたが、利益を上げるにはどうすればよいか、単価、個数、固定費の削減、変動費の改善など具体的に 考え、事業をバックアップしてくれているスタッフに示すことができる。今までは、ただ「がんばろう」という気持ちのことばかりしか言ってなかったような気 がする。
5.その他、受講された感想をご自由にお書き下さい。
「学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。自分の無知に気づけば気づくほど、より学びたくなる」(アルバート・アインシュタイン)
共同経営か個人経営か、揺れ動く気持ちの最中にこの講座が始まり、そもそも経営なんぞ大それた事は私には無理という気持 ちにもなりましたが、「OL一生懸命やるねん。でもいい。起業する人だけが偉いんじゃあないよ」という光行先生の言葉で、迷いの迷路から抜け出すことが出 来ました。クールダウンし、落ち着いたときに答えが出ると信じ、今はスキルアップ・情報収集に努めます。そして自分の力を信じて、どの道を選択するかは別 として、仕事の成果は必ず形にします。一日一日が夢に向かう階段。勇気を与えて頂いた事に感謝します。
年明けの講座もよろしくお願いします。
  • どの様にすればもうかるのか、と言う方法ではなく、まず意識を変えるところからと感じ、これから「幸福」という目的に向かって進みたいと思います。
  • 講義の後の食事会楽しかったです。
  • 起業革命の本の紹介の中で“持たざる経営”は興味をもった。私は今のスクールの施設が手狭な為、すぐに企業とし ての限界が来ると思っていたが、そうではないことに気づく。レッスン内容と講師陣が充実し、外に向かっていけるシステムができたらレッスン会場は無限にあ る。企業、教育現場への売込みを計りたい。
  • 中期、長期事業計画を作成し、自分達の目指すものは何か、ぶれないビジョンを示し、働くもの達の意識を高めると同時に、その人達の将来をまかせてもらえるような、安定した会社経営をやりたい!
商売(経営)していく上で、お金の次に大事なのは、やはり人。人との出会いだと思います。独立する計画を立て、一番色々 な事でゆれている時に縁あって、幸先生を紹介して頂き、講座を受けることになりました。この5回の講座を受けていた時間の経過とともに当初共同で経営する という計画は、方向転換する事になりましたが、今の時点では、良い選択だったと思います。将来又違う形に変化するかも知れませんが、これもステップの1つ として考えていきたいと思っています。ありがとうございました。
後期から受講しましたが、自分の欲しかった知識を得ることが出来、大変満足です。ただ、まだ完全に自分の「モノ」とはできていないような気がしますので、必ず「モノ」に出来る様努力していきたいと思います。
講座の内容的には、具体的事例を挙げて説明いただけたので、よく理解できたと思います。また、講座の名称から予想していたものとは若干違いましたが、これからの起業に、自分にとって役立つ内容であったので楽しかったです。
数字を扱う場合、レベルに合わせ、必要に応じてサポートする必要を感じます。初回で参加者のレベルを把握し、OB等にマンツーマンで対応するなどしないと、後日復習することも難しい方もいるのではと感じます。
認知症がすすんできている親をみながらの50才後半からの起業は、体力的にきつい。主人のサポートと自分を突き動かす事 業への思いがなければ、早々と根をあげていただろう。今では、会社によって生計をたてる人もでてきて、もう根もあげられない。もう前に進むしかない。その 為には、今回教えられた経営者の心構え、健全な経営方法を常に頭と心にとめ、人生もうひとがんばりしなければ。講座にごいっしょさせていただいたひとりひ とりは同志のような気がする。皆様の夢がかないますように!!
Tags:

ページの先頭に戻る